今週の豆知識!
こんにちゎ!こんばんゎ!
美容室銀座LA・BO蕨西口店 店長の春日恵(かすがめぐむ)です!
台風の季節はなんだか憂鬱です。
低気圧のせいで腰や頭が痛くなる…
頭痛もちの僕にとってはとても嫌な時期…
でも夏は大好き!
もう直ぐ夏が終わってしまうのが寂しい35歳です。
個人的な内容で申し訳…
そんなこんなで豆知識いっちゃいます!
今回も美容師っぽいネタで!
「なぜ白髪になるのか?」
まずは白髪のメカニズムから
白髪が増えるのはメラノサイトという細胞の働きが弱くなるから!
メラノサイトは毛根の奥にある毛球にあります。
髪の毛が作られる部分です。
毛球には髪の毛を作る毛母細胞と黒色を作り出すメラノサイトがあります。
メラノサイトは髪の毛が生え変わるとなくなります。
若い時は無くなっても直ぐに補給されるので黒色が保ててるのです。
歳をとるとこのメラノサイトの再生が追いつかず黒色を作れなくなる。
そして白髪が増えるってわけ…
歳をとるだけでなくメラノサイトが再生できなくなる理由は完全に解明はされていませんが、ストレス、遺伝、いろいろな理由があります。
最新の情報によると、活性酸素が影響するということがわかっています。
活性酸素とは…
ケガをした時、疲れた時、そんな時に発生するもの。
身体の老化は身体の酸化です。
この活性酸素が身体を酸化させてキズなどを修復するには必要なものなんですが、合わせて老化を早めます。
詳しく伝えると難しくなりすぎるので簡単に
白髪に話を戻すと、
顔周りや分け目に白髪が多い人が多いですよね。
これはその部分が日々の生活の中で刺激を1番受けているからです。
ちょっとした刺激でも毎日だと蓄積されて大きな刺激になっているのです。
結果、活性酸素の効果でメラノサイトが再生できなくなり白髪になる。
紫外線も刺激の1つ。
カラーをすることも刺激の1つ…
結局のところ長い年月を経て起こる現象なので、つまり老化が原因なのです。
それが早いか遅いかは遺伝なのでしょう…
解明されていないので半分は僕の見解なのでその辺はご了承願います。
長々と書いてしまいましたが、明日の話のネタに使っていただければ幸いです。
ではまた!
美容室のご予約は便利なホットペッパービューティーをご利用下さい!
0コメント