今週の豆知識!
ここんにちゎ!こんばんゎ!
美容室銀座LA・BO蕨西口店店長 春日恵(かすがめぐむ)です!
なんだかこのブログを書く時はなぜか天気が良くない気がする…
雨男ならぬ、雨ブログだな…
そんなこんなで今週の豆知識!
今週は…
「卵!」
卵は一般的にはコレステロールが多いということで敬遠されていますよね。
コレステロールは生活習慣病を引き起こす原因の1つなので仕方ありません。
しかし!
本当にそうでしょうか?
実は…
コレステロールは脳の神経細胞を守る力があり、各細胞に運ばれて女性ホルモンの生成や、ビタミンDの生成もしてくれるのです!
コレステロールはなくなると細胞が壊れやすくなり、抵抗力がなくなる。
そう!
なくてはならない存在なのです。
ただ、コレステロールには悪玉と善玉があり、悪玉は血管を詰まらせたりすることがあるので注意です。
この悪玉を善玉コレステロールは排除してくれるのです。
この善玉コレステロールを卵は多く含んでいます!
単純にコレステロールが多いからと言って食べないのはもったいない話です!
1日2個以上食べるのは良くないとされていましたが、今は2個以上食べても健康になると推奨している人もいます。
コレステロール値の増加と卵の食べ過ぎは関係がないそうです。
僕は卵が大好きで、今まで我慢していましたが、これからは好きなだけ食べようと思います笑
でもタンパク質の取りすぎは太るかもしれないのでダイエット中の方は要注意です…
時代とともに、見解が変わっていくので常に新しい情報ご大事ですねー
それではまた!
0コメント