今週の豆知識!
こんにちゎ!こんばんゎ!
美容室銀座LA・BO蕨西口店 店長 春日 恵(かすがめぐむ)です!
12月も10日が過ぎあっという間に2016年も終わりそうですねー
本当に1年は早い…
忙しいと1日1日がほんと早い…
1日が24時間以上欲しい…
そんな思いにとっておきの豆知識!
「地球の1日は元々5時間だった!」
地球は約45億年前に誕生したと言われています。
その頃地球は5時間で1回転していたんだそうです。
地球誕生から45億年かけて徐々に回転速度が遅くなって今の24時間になったんだって!
これは月の引力が関係しています。
引力で引き起こされる潮の干潮。
海水と海底との間に摩擦が発生して、その摩擦でちょっとづつ地球の回転にブレーキがかかっている
これが自転速度が遅くなる理由です。
じゃあ、だんだん1日が長くなっていくんだぁ…って考えますが、
約10万年に1秒
たったこんだけしか変わりません。
なので僕らが生きているうち、っていうか10万年だから何百世代先でもそんなに変わりません。
ちなみに地球の寿命があと50億年だとしたら、その時は1日が44時間になるらしい…
何億年もの間、様々な変化をしてきた地球…
スケールがデカすぎて…
でも、こういうの考えるの大好きです!
男のロマン的な…
そんなこんなで忙しい12月、皆さん身体に気おつけてお過ごし下さい!
ではまた!
0コメント